dポイントの加盟店になってビジネスを加速させる dポイントの加盟店になってビジネスを加速させる

再来店客数を増加させ、
お店の経営を安定化させよう

こんにちは。公認会計士・税理士の金森俊亮と申します。
まずはじめに、私自身の簡単な自己紹介をしますと、2010年から大手の監査法人で働きはじめました。
2020年7月より独立開業をして、通常の会計事務所業務のほかに、経理をはじめとした企業の管理体制を改善するコンサルティング業務を実施しています。
また、公認会計士として、お店の営業戦略や管理面での課題を見てきました。dポイントを導入することは、それらの課題を解決するのに有効な手段だと感じています。今回は公認会計士の立場からこの記事で紹介させていただきます。

さて、本題です。
みなさまのお店では、既存のお客さまのうち、何割が常連のお客さまとなっていますか?
一度来店していただいたお客さまがリピーターとなり、常連のお客さまになっていくことは、お店の経営を安定させる上では、避けて通れないといえるでしょう。
私が、公認会計士として担当させていただいた企業のなかで、特に繁盛しているお店を運営している企業は、お客さまのデータを適切に分析して販促活動を行い、常連のお客さまを増やしていたことが印象的でした。
文字に書くと簡単なのですが、データを適切に分析し販促活動を行うというのは、非常に難しいものです。
そこで、今回の記事では以下の3点について紹介し、dポイントがみなさまのお店のリピーター増加に対して、どのようにお役に立てるかをご提案いたします。

dポイントクラブ会員のデータを自店で活用することで
リピーターにしたい層の傾向が分析できる

みなさまのお店では、ターゲットとしているお客さまの層はございますか?たとえば、20代の女性こそリピーターになってほしいなどです。
dポイントでは、お客さまがレジでdポイントカードを提示することで、お客さまの性別・年齢をはじめ、再来店率など、個人は特定できない形でさまざまなデータが蓄積されていきます。また、自社のハウスポイントとも併用することができます。自社のデータとdポイントのデータが蓄積されることで、それぞれのデータを連携して見ることもできるようになります。連携することで、新たな傾向が見えるかもしれません。
これらのデータは、マーケティング活動を行う上では、非常に重要なものです。
リピーターを増やすには、これらのデータを分析し、常連のお客さまになってほしい層に対して、有効な販売施策を展開することが必要です。
次項では有効な販売施策を展開するための「ファン育成プログラム」を紹介します。

ファン育成プログラム」で
効果的にお客さまにアプローチが可能に

「ファン育成プログラム」とは、dポイント加盟店に来店経験のある既存のお客さまを対象に、クーポン・デジタルスタンプカード・メルマガを配信できるdポイント加盟店向けのマーケティングツールです。
クーポンは、はじめて来店したお客さまに送付したり、過去にお店を利用したが、一定期間利用のないお客さまに送付したりすることができます。
再来店を促進するクーポンは、受け取った方が再度、お店に行く動機になります。
私自身もしばらく行っていないお店から、お得なクーポンが届くとついつい足を運んでみようかと思ってしまいます。
デジタルスタンプカードは、お客さまがスタンプをためるのが楽しくなるような施策を行うことが可能です。楽しい施策を展開すると、再来店をしてくれます。また、自動的にスタンプがたまりますので、手間が少ないという利点もあります。
メルマガは、電子チラシやお店のキャンペーンをお客さまに配信することができます。
これらのツールはデータ分析をし、ターゲットとしているお客さまごとに展開していくことで、より効果を発揮します。

dポイントのデータと「ファン育成プログラム」で自店にあったマーケティング手法の分析が可能に。

「ファン育成プログラム」では、マーケティングのための分析も可能になります。
上述のように、dポイントクラブ会員のデータが蓄積されることで、お店を利用したお客さまの傾向が見えてきます。「ファン育成プログラム」を利用すると、その傾向をもとに自身のお店のニーズも加味した上で、どのようなマーケティング手法を取ればよいかが見えてきます。
たとえばターゲットにしたい20代女性に対して、お菓子のクーポンを特定の曜日に配信するなどです。また、配信したクーポンやメルマガが実際にどういった購買活動につながったかも分析し、結果を確認することも可能です。これら一連の展開の際に、ドコモがお店とともに取組みの支援をすることも可能です。
一般的に、マーケティング施策は、1回実施しただけで上手くいくことは非常に稀です。何回も計画・実行し、結果を分析するというPDCAサイクルを回すことで、最適な販促活動が見えてきます。「ファン育成プログラム」では、このPDCA全般のお手伝いができます。
余談ですが、私が公認会計士として、担当してきた営業が好調な企業は、自社のお店の平均客単価や来店頻度などをしっかりと分析しています。経営会議では、分析した情報をもとに、次なる施策を検討し、さらなる来店頻度の向上や単価アップをしているのが特徴的です。
「ファン育成プログラム」を利用すれば、これらの販促施策をドコモと一緒に取組むことで、より有効なマーケティングが可能になり、お客さまの来店頻度も向上しやすくなるでしょう。

今回の記事は以上となります。
販促活動は、非常に難しいです。データや販促施策があっても、データを分析し、販促施策と上手く組み合わせて実行しなければ効果を出すことはできません。
この点、dポイントクラブ会員のデータを分析し、「ファン育成プログラム」を併用することで、お客さまデータは可視化されて、お客さまの層に合わせてきめ細かなインセンティブを考案し、配信することで効果的な販促施策を実行することができます。
みなさまのお店でも「ファン育成プログラム」を活用してみてはいかがでしょうか。

関連記事

dポイント導入希望のお問い合せ

メールでの導入希望のお問い合せ

お電話での導入希望のお問い合せ

株式会社NTTドコモ dポイント/d払い加盟店希望受付担当

受付時間:9:30~17:30(土・日・祝日・年末年始を除く)