
-


ドコモ回線をお持ちでない方も
どなたでもご入会いただける
ポイントプログラム -


街のお店やネットのお買物で
ポイントが
たまる・つかえる -


dポイントカードがなくても
アプリでポイントを
かんたんにためられる
携帯電話の利用や日々のお買物でたまり、街にあるさまざまな店舗などでご利用いただける日本最大級の共通ポイントサービスです。ドコモならではの店舗への効果的な集客力と、たまっているポイントでの商品購入や追加購入を促すことにより、加盟店さまの売り上げアップに貢献いたします。
-

dポイントの会員は
どのぐらいいるの?A. 1億人を突破!
※2024年3月現在

-

dポイント利用数は
どのぐらいあるの?A. 約3,344億pt/年間

-
お店での進呈ポイントよりも
利用ポイントの方が多い

※2024年3月現在
-
たまってるポイントで
購買単価がUP

※2024年3月現在
-
POINT1
購売単価がUPする仕組み
dポイントクラブ会員は
たくさんポイントを
持っています!
ドコモは携帯電話料金などのお支払いや、各種キャンペーンをとおしてdポイントクラブ会員に多くのポイントを進呈しています。


dポイントをご利用になられるお客さまの購買単価は、dポイントをご利用されないお客さまの購買単価より高い

dポイントクラブ会員の
たまっているポイントで購入商品のランクアップや、
追加購入が見込まれます!
-
POINT2
来店客数がUPする仕組み
dポイント加盟店様は
情報を掲載できます!
dメニュー、dポイントクラブサイト/アプリ、MYインフォメールなど、ドコモならではの機能を最大限利用した効果的な送客を行います。会員の個人情報を元にした周辺エリア対象のクーポン・情報の配信や、会員の属性・行動履歴に合わせたマッチング率の高いDM配信で、dポイントクラブ会員一人ひとりにダイレクトにアプローチします。
-
POINT3
来店頻度がUPする仕組み
お客様がお持ちのdポイントの多くが
街のお店で
つかわれています!
- ※「加盟店」は、dポイント加盟店およびd払い/ドコモ払いの加盟店を含む
- ※ポイント投資等で進呈・消費されたポイントは除く
ポイントの消費率が非常に高いので、効果的な情報配信を行うとdポイントをつかうために来店していただける可能性が高くなります。

dポイント精算までの仕組み
dポイントの消費分つかうと
進呈分ためるを差し引いて精算します。
各種お問い合わせ先








