ドコモ料金への充当ガイド

料金充当とは

docomo ドコモ光 ドコモでんき ドコモ ガス

毎月のドコモのケータイ/ドコモ光/ドコモでんき/ドコモ ガス/サービスご利用料金に1ポイント単位でdポイントを充当できます。
毎月のご利用料金にdポイントを利用すると、ランクに応じて最大5%の料金充当額が追加されます。詳細は以下よりご確認ください。

充当のイメージ

例:10月にケータイ料金に2,000ポイント充当をお申込み(自動充当設定あり)いただいた場合

【注意事項】 必ずお読みください

  • 充当設定の変更・キャンセルは、お申込みの当月末日23時59分まで可能です。翌月になると前月分の設定変更はできませんのでご注意ください。なお、システム状況により多少前後する可能性がございます。
  • 毎月3日頃の利用(充当)ポイントがご利用料金を上回っていた場合、毎月5~6日頃に差額分を進呈いたします。ポイント利用・進呈のタイミングについては、システム状況により遅れる場合がございます。
  • 料金充当特典は、実際に充当された金額に対して発生します。上記イメージの場合、11月に実際に充当された2,000ポイントに対して、10月31日時点のランクに応じて発生します。例えば、 10月31日時点のランクが5つ星の場合、5%分である100円が発生し、11月ご利用分(12月ご請求分)に対して充当されます。
  • 2025年10月20日までのお申込み分については、ポイントが即時利用されます。2025年11月請求のご利用料金には、 2025年10月20日までのお申込み分が、2025年10月21日以降のお申込み分よりも優先して充当されます。 2025年10月20日までのお申込み分については、充当残高が繰り越された場合、最大で6か月後の2026年4月ご請求分まで充当されます。
  • 2025年4月1日(火)~2025年10月20日(月)までに充当のお申し込みをいただいたdポイントは、最後に充当した月から最大6か月間(「料金充当特典」分は最大5か月間)繰り越しされ、充当しきれなかった分はdポイント(通常)で返還されます。

ポイント充当対象

① ドコモのケータイ料金/サービス料金
  • 5G/Xi/FOMAの基本使用料
    例:ドコモ MAX、ドコモ ポイ活 MAX、eximo、ahamo、irumoの基本使用料
  • 国内通話・通信料
  • パケット定額料
  • 付加機能使用料(一部除く)
    例:Lemino、dアニメストア、dマガジン、Amazonプライムなど
  • d系サービスなどの月額利用料(一部除く)
  • 国際サービス(一部除く)
  • 「OCN モバイル ONE」及び「ドコモのエコノミーMVNO」のお支払いには充当されません。
  • ドコモのケータイ/サービス料金への充当できるポイントの上限
    ドコモのケータイ回線をお持ちのお客様:30,000P
    ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客様:5,000P
② ドコモ光のお支払い料金
  • 基本使用料
  • 通話・通信料
  • 各種オプションサービス料(一部除く)
  • お申し込み可能なポイントの上限数は、10,000ポイントです
③ ドコモでんきのお支払い料金
  • 基本料金または最低料金
  • 電力量料金
  • 燃料費等調整額の利用料金(再生可能エネルギー発電促進賦課金、工事手数料等除く)
  • お申し込み可能なポイントの上限数は、10,000ポイントです
④ ドコモ ガスのお支払い料金
  • 基本料金
  • 従量料金(原料費調整制度に基づく調整額を含む)
  • 割引額(割引制度を適用している場合)
  • お申し込み可能なポイントの上限数は、10,000ポイントです
毎月のご利用料金への充当タイミング
  • 通常分(お客さまにお申込みいただいた充当ポイント分)は、お申込み月の翌月ご請求分に充当されます。
  • 料金充当特典分については、お申込み月の翌々月ご請求分に充当されます
  • サービス(ケータイ/ドコモ光/ドコモでんき/ドコモ ガス以外)の初回課金月の請求金額は充当対象から除外されます。
ポイント充当時期
ポイント充当後の料金イメージ
毎月のご利用料金イメージ
  1. ご利用料金全額がポイント充当対象とはなりませんのでご注意ください。他社接続サービス通信料、分割支払金/分割払金、コンテンツ使用料/iモード情報料、ユニバーサルサービス料、契約事務手数料/登録手数料、工事料、解約金、料金明細サービス利用料、再生可能エネルギー発電促進賦課金などは充当対象外となります。
  2. お申し込みいただいた回線のご利用料金全額から月々サポートや各種割引を適用後のご利用料金に充当されます。
充当できない方

① 法人契約の方は、ご利用いただけません

ドコモビジネスメンバーズ会員の方は、ご利用いただけません。

② 一括請求グループの子回線への充当は、ご利用いただけません

ご利用には充当したい回線それぞれからのお申し込みが必要となります。
一括請求グループの代表回線の方からのお申し込みであっても、一括請求グループ内の全回線のご利用料金には充当されません。

代表回線の方からのお申し込みであっても、一括請求グループ内の全回線のご利用料金には充当されません。
繰り越しについて

<2025年10月21日以降のお申込み分>
繰り越しは発生いたしません。

<2025年10月20日までのお申込み分>
お申込みいただいた充当額がdポイント充当対象料金を超えた場合、超過分は充当した月の翌月以降に繰り越して充当されます。

最大6か月充当されます。

お申込み後、その申込み月を含む6か月後の月末日までに追加でお申込みされた場合には、以前お申込みされた充当残高の利用期間は、最新の利用期間に更新されます。

繰り越し期間は、最後に充当した月から最大6か月となります。

【例1】
2025年7月20日に3,000ポイント分の充当をお申込みされた場合

充当残高がある場合、最大で2026年1月ご請求分(ケータイ料金の場合、2025年12月ご利用分)まで充当されます。

【例2】
【例1】の後、2025年8月20日に再度3,000ポイント分の充当をお申込みされた場合

充当残高がある場合、最大で2026年2月ご請求分(ケータイ料金の場合、2026年1月ご利用分)まで充当されます。

【例3】
2025年10月20日に3,000ポイント分の充当をお申込みされた場合

充当残高がある場合、最大で2026年4月ご請求分(ケータイ料金の場合、2026年3月ご利用分)まで充当されます。2026年4月ご請求分で充当できなかった充当残額については、2026年5月以降にdポイント(通常)にて返還予定です。

インボイス制度導入に伴う本サービスの運用変更について

2023年10月からの適格請求書等保存方式(インボイス制度)の対応として税区分の見直し(※)をおこないます。それに伴いまして、料金充当のご利用時におきましても、明細金額合算後(消費税算出前)のご請求金額に対してポイント充当をおこなうように変更となります。

  • インボイス制度においては、同一の適格請求書に対して、同税率(8%・10%等)に対する税計算端数処理は1回と定められておりますため、現行の商品単位での税計算端数処理を廃止し税計算端数処理を1回のみとします。

変更内容

dポイント充当時、ご請求金額合算後の金額に対してポイント充当されるように変更となります。
【現状】明細金額ごとに消費税を算出後、合算した金額に対してポイントを充当
【変更後】明細金額を合算後、消費税算出前にポイントを充当(充当ポイントを超えるご請求金額に対して消費税を算出)

請求金額に対して全額充当した場合のイメージ

請求金額に対して全額充当した場合のイメージ

制度導入日

2023年10月1日(日曜)

  • 2023年9月1日(金曜)以降にdポイントクラブサイトから充当された分(2023年10月請求分へ充当された分)から対象となります。

2025年10月20日までのお申込みについて

  • 充当申込みされたポイントは即時利用されます(2025年10月21日以降のお申込みでは、翌月3日頃にポイントが利用されます)。
  • お申込みいただいた充当額がdポイント充当対象料金を超えた場合、超過分は充当した月の翌月以降に繰り越して最大6か月充当されます(2025年10月21日以降のお申込みでは、繰り越しは発生いたしません)。詳しくは繰り越しについてをご確認ください。

ご注意事項

  • ケータイ/サービス料金、ドコモ光料金、ドコモでんき料金、ドコモ ガス料金の充当先は異なりますので、充当先に応じてお申込みいただくようご注意ください。
  • お申込み可能なポイントの上限数は、以下の通りです。
    - ドコモのケータイ回線をお持ちのお客さまのケータイ/サービス料金:30,000ポイント
    - ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さまのサービス料金:5,000ポイント
    - ドコモ光をご契約されているお客さまのドコモ光料金:10,000ポイント
    - ドコモでんきをご契約されているお客さまのドコモでんき料金:10,000ポイント
    - ドコモ ガスをご契約されているお客さまのドコモ ガス料金:10,000ポイント
  • 設定変更・キャンセルは充当お申込みの当月末日23時59分まで可能です。翌月になると前月分の設定変更はできませんのでご注意ください。なお、システム状況により多少前後する可能性がございます。一度料金に充当されたポイントのキャンセルはできません。
  • 以下の場合においては、dポイントを返還いたしません。
    - 2025年3月31日までのお申込み分で、繰り越しにより6か月を経過した場合。
    - 2025年10月21日以降のお申込み分で、特典分が充当しきれなかった場合。
  • 回線解約時にドコモショップ店頭などでご利用料金をお支払いいただく場合、ご利用料金への充当はできません。
  • 充当設定をされている状態で回線解約をした場合、お申込み月の翌月・翌々月までは充当設定が維持されます(N月に充当設定し解約した場合、N+1・N+2月まで充当設定が維持されるため、N+3月までポイントが減算されます)。解約後の料金の請求がある場合には、充当されます。
  • 充当設定をされている状態で名義変更、承継、承継(個人)のお手続きをした場合、充当設定は即時廃止されます。なお、名義変更(家族間・引継ぎあり)のお手続きをした場合、充当設定は維持されます。
  • 月をまたがって充当する場合に、消費税計算の都合上、1円少なく充当される場合があります。
  • ご利用料金全額がポイント充当対象とはなりませんのでご注意ください。
    他社接続サービス通信料、分割支払金/分割払金、コンテンツ使用料/iモード情報料、ユニバーサルサービス料、契約事務手数料/登録手数料、工事料、解約金、料金明細サービス利用料、再生可能エネルギー発電促進賦課金、ドコモ ガスにおいて合算して請求する東京ガスの付帯サービス契約料金(その他ご利用料金)などは充当対象外となります。
  • 充当の優先順について
    ドコモ料金への充当には、2種類がございます。
    - 通常分(お客さまにお申込みいただいた充当ポイント)
    - 料金充当特典分

    充当の優先順は以下の通りです。

    2025年10月20日までのお申込み分:
    ① 通常分の充当額
    ② 「料金充当特典」分の充当額

    2025年10月21日以降のお申込み分:
    ① 「料金充当特典」分の充当額(2025年10月21日以降のお申込み分)
    ② 通常分の充当額(2025年10月20日までのお申込み分)
    ③ 「料金充当特典」分の充当額(2025年10月20日までのお申込み分)
    ④ 通常分の充当額(2025年10月21日以降のお申込み分)

  • お申し込みいただいた回線のご利用料金全額から月々サポートや各種割引を適用後のご利用料金に充当されます。
  • ドコモのケータイ/ドコモ光/ドコモでんき/ドコモ ガス/サービスご利用料金のお支払いに対し、dポイントを充当した場合、dポイント充当後のお支払い金額に対してのポイント進呈となります。
  • ご利用にあたっては、「ネットワーク暗証番号」や「dアカウント」が必要です。
  • dアカウントでお申込みの際、2段階認証によるセキュリティコード入力が必要となります(お客様による2段階認証のご利用設定は不要です)。セキュリティコードはSMSもしくは事前に設定したメールアドレスに通知されます。
  • 充当申込み後/充当設定変更後ならびにポイント利用後/ポイント進呈後には、連絡先メールアドレスにお知らせメールが配信されます。 ただし、当面の間、「ドコモ光料金」「ドコモでんき料金」「ドコモ ガス料金」への充当分は、配信されません。
  • ご利用料金のお支払いに遅滞があった場合には、お支払いの確認がとれるまでポイントはご利用いただけません。
  • ドコモショップ/d garden店頭にてご利用料金をお支払いになる場合など、請求額が確定している場合には、ご利用料金へのポイント充当はできません。
  • dポイントクラブを退会された場合、ポイントのご利用ができなくなります。
  • 2つのdアカウントそれぞれで充当お申込みをした状態で、dポイントクラブ会員統合を実施した場合、会員統合後に充当設定の確認・変更ができなくなる場合がございます。その場合は、ドコモ側にて充当設定を一度解除した上で再度お申込みいただく形となりますので、dポイントカスタマーセンターまでご連絡ください。
  • 一部の端末OSではご利用いただけない場合がございます。詳細はよくあるご質問をご確認ください。
  • 提供条件など予告なく変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

申し込み