dポイントクラブの基本知識

ポイント共有グループ

【重要】ポイント共有グループの提供終了について

  • 2025年7月末にポイント共有グループのサービス終了をご案内しておりましたが、2025年8月20日(水)から2025年9月末(予定)にかけ、順次、終了作業を再開します

    【サービス終了に関する注意点】
    ・2025年7月16日(水)に「ポイント共有グループ」サービスの新規受付を停止いたしました。※新規受付停止以降でも共有グループの廃止については受付しております。
    ・「ポイント共有グループ」の廃止は2025年7月23日(水)から順次実施しております。※終了の日時はグループごとに異なります。対象グループの終了日が決まり次第、SMSまたはメールにてご連絡します。(お客さまの契約状況や設定内容によっては届かない場合があります。)
    ・これまでは、グループ内でポイントを共有できましたが、終了後は、ご家族の代表の方(代表会員)にポイントが集約されます。代表会員以外の方(子会員)のポイント残高表示は0ポイントとなります
    ※子会員のお客さまにおかれましては、ポイント残高が「0ポイント」や減少して表示されている場合でも、これまでにためたポイントは代表会員の方に集約されており、失われておりませんのでご安心ください。
    ※「ポイント共有グループ」の終了に伴い、代表会員へポイントが集約されるのは一度限りです。今後は、会員一人ひとりにポイントが進呈される仕組みとなります。
    ・引き続きご家族などでポイントを共有したい場合は「dポイントを送る」機能をご利用ください。
    ※dポイントを送る方法はこちら
    ・代表会員の確認方法など共有グループ提供終了に伴う疑問点や詳細については「ポイント共有グループ提供終了に伴いポイントを受け取りたい方へ」をご覧ください。

    <本件に関するお問い合わせ>
    dポイント共有グループ特設センター
    0120-615-360
    受付時間:午前9:00~午後8:00(年中無休)
    ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

グループを組んだ会員で協力して
ポイントがためられて、
つかうことができます。

それぞれのdアカウントでためたポイントをみんなで合算してつかえる!

代表会員について

ポイント共有グループを組む際に、
代表会員を1名指定します。

代表会員

代表会員ができること

月別の獲得・利用合計ポイント数を会員ごとに確認できる
子会員のポイント利用を制限できる

※子会員の付与・利用の詳細(利用店舗、利用日など)はご確認いただけません。

子会員について

子会員は現住所や
ドコモの契約有無に関係なく、
三親等以内でdアカウントを
お持ちの方であれば設定できます。

※最大20名まで

子会員

子会員ができないこと

代表会員・他の子会員のポイント付与利用履歴や毎月のポイントまとめは閲覧できない
代表会員に制限を受けるとポイントが利用できない

ポイント共有グループの注意事項

ポイントが急に増えた?減った?

グループ内で獲得・利用があった場合、ポイント合計数が変わります。

dポイント合計

失効したポイントは代表会員のみ確認ができます。子会員には表示されません。

ポイント獲得・利用履歴 代表

自分が獲得・利用したポイントとグループ全体で失効したポイントが確認できる

ポイント獲得・利用履歴 子

自分が獲得・利用したポイントのみ確認できる(失効ポイントは確認できない