おかげさまで10周年! dポイントがさらにつかいやすくたまりやすく進化します!

dポイントは、これからお一人おひとりに進呈されます。たまったポイントのつかい方は、いつものお買い物で利用する以外にも、さまざまな方法があります。せっかくためたポイント、あなたにぴったりのつかい方を見つけて、d POINT Lifeをお楽しみください!

dポイントの「新たなつかいかた」のご紹介

dポイントを送る・受け取る サービス提供開始時期 2025年7月22日~

dポイントをdポイントクラブ会員同士で送る/受け取ることができる機能です。ポイントは1ポイント単位で送る/受け取ることができます。あらかじめ予約すれば、指定したポイント数を毎月自動で送ることもできます。

Point! 何度でも手数料無料 ドコモユーザー以外の方でもご利用可能 用途に合わせて2つの送り方が選べる

ポイント共有グループ提供終了に伴いポイントを受け取りたい方へ

dポイントクラブサイト/アプリでの「dポイントを送る」機能提供に伴い、
ポイント共有グループのサービスを提供終了いたします。
これにより「ポイント共有グループ」で管理されていたポイントは
「ポイント共有グループ」の代表会員に集約され、
子会員のポイント残高は「0ポイント」となります。

※ポイント共有グループの提供終了に伴い、
代表会員へポイントが集約されるのは一度限りです。

本サービスの終了後、dポイントは、会員一人ひとりに
進呈される仕組みとなりますが、
今までポイント共有グループをご利用いただいており、
今後もポイントを共有したい方は、
「dポイントを送る」機能をご利用いただくことで、
ポイントを共有できます。

今までの仕組み 個別でためたポイントも、共有グループ全体で共有される形になっていました
ポイント共有グループ提供終了直後 これまでのポイント共有グループのポイントは元代表回線に集約されます dポイントを送る機能で都度・毎月ポイントを送ることができます
これからの仕組み これからは一人ひとりにポイントが進呈され、使い方も自由になります!

<注意事項>

ポイント共有グループご契約中の状態では、同じグループ内のアカウントにポイントを送る設定はできません。
ポイント共有グループ提供終了後に送る設定を行ってください。

dポイントの残高が0ポイント/減少してしまったのはなぜ?

ご家族などグループでdポイントを共有できる「ポイント共有グループ」サービスの終了に伴い、一部お客様に表示されるポイント残高が減少いたします。
ポイント残高が「0ポイント」や減少して表示されている場合でも、これまでにためていただいたポイントは代表会員の方に集約されており、失われておりませんのでご安心ください。
ポイントが減っているように見えるのは、残高が一度「0ポイント」になった後、新たに進呈されたポイントのみが表示されています。
なお、ポイント共有グループの提供終了に伴い、代表会員へポイントが集約されるのは一度限りです。

減ってしまったポイントを元に戻したい

ポイント共有グループの代表回線だった方から、任意でポイントを送ってもらうことができます。
操作方法については本ページのポイントを送る方法をご覧ください。

自分が代表会員か子会員かわからない。
また代表会員が誰かわからない。

ご自身が代表会員か子会員かは本ページの「代表会員の確認方法」の手順をご参考に、My docomoの「dポイントクラブ情報」にてご確認いただけます。
ご自身が子会員である場合は代表会員の確認はできません。
代表会員が不明の場合は、お手数ですが代表会員と思われる方に同手順にてご確認いただきますようお願いいたします。
なお、一括請求グループの代表回線の方がポイント共有グループの代表会員を兼ねているケースが多くなっています。

dポイントを送る方法

dポイントクラブサイト/アプリでdポイントを
送る方法は
「都度送る方法」「毎月自動で送る方法」の2種類があります。

代表会員の確認方法

1/5

My docomoにログイン

2/5

ページ中段「ご契約内容」をタップ

3/5

ページ下部
「dポイントクラブ会員情報」をタップ

4/5

「dポイントクラブ情報」をタップ

5/5

同ページ内の下へスクロールし
「ポイント共有グループ」欄を確認

用途に合わせた活用方法

ポイントをよく使う子供に毎月送りたい 自動で送る機能を使って毎月ポイントを送れます!

ランチの割り勘をポイントで送りたい ドコモユーザー以外にも簡単にポイントを送れます!

「dポイントを送る・受け取る」機能のサービス詳細および注意事項はこちら

よくある質問

終了時期は組まれているグループによって異なります。対象グループの終了日が決まり次第、SMSまたはメールにてご連絡いたします。(お客様の契約状況や設定内容によっては届かないことがございます。)

モバイルdポイントカードまたはdポイントクラブサイト/アプリのポイント詳細画面にてご確認いただけます。
「ポイント合計」が「ポイント共有グループのポイント」と表示されていれば、まだポイント共有グループが継続されており、「ポイント合計」のみの表示であればポイント共有グループは終了となっています。

ご自身以外の会員のポイント獲得・利用履歴の詳細はご確認いただけません。
なお、会員ごとの月別の獲得・利用ポイントについては、代表会員のみご確認いただけます。
dポイントクラブサイト/アプリ>ポイント詳細>会員ごとの月別の獲得・利用ポイント)

※ポイント共有グループ終了後は、代表会員からもご確認いただけませんのでご注意ください。

代表会員の方は、ポイント共有グループ内の子会員のアカウントを、dポイントクラブサイト/アプリの「ポイント詳細画面」よりご確認いただけます。
dポイントクラブサイト/アプリ>ポイント詳細>会員ごとの月別の獲得・利用ポイント)

※ポイント共有グループ終了後は、代表会員からもご確認いただけませんのでご注意ください。

※ポイント共有グループ終了後は、お手数ですがインフォメーションセンターまたはドコモショップにご相談ください。

home 5Gのご契約に関するポイントはhome 5Gのdアカウントに進呈されます。
ポイントをご利用になる場合は、home 5Gのdアカウントでdポイントカードを発行するか、ポイントを送る機能で携帯回線(普段利用しているアカウント等)のdアカウントにポイントを送っていただくようにお願いいたします。

インフォメーションセンターやドコモショップでも操作方法をご案内できます。
また、ドコモショップにて「dポイントを送る」方法のツールもご用意しております。「毎月自動で送る」を一度設定いただければ、毎月自動でポイントを送ることが可能です。

※dポイントを送る方法は、dポイントクラブサイトにも掲載しております。(詳細はこちら

home 5G・homeでんわ・ちかくをご利用のお客様
PC等からdポイントクラブサイトにてポイントを送っていただくようお願いいたします。
キッズケータイ・ドコモ ケータイ(spモードなし/iモード契約なし)をご利用のお客様
PC等からdポイントクラブサイトにてポイントを送っていただくようお願いいたします。
ドコモ ケータイ(spモード)をご利用のお客様
ご利用中のケータイからdポイントクラブサイトにてポイントを送っていただくようお願いいたします。
※P-01Jをご利用のお客様は、お手数ですがドコモショップにご相談ください。
ドコモ ケータイ(iモード)をご利用のお客様
お手数ですがドコモショップにご相談ください。

dポイントをドコモ料金へ毎月充当する

サービス提供開始時期:2025年時期未定

ポイントを今までつかっていなかった方はドコモ料金への充当からトライ!
毎月自動で充当できるようになるので、煩わしい設定も1度だけ!

1ポイントから充当でき、
dポイント(期間・用途限定)もご利用いただけます。

詳しくはこちら

dポイントの有効期限が自動で延長

サービス提供開始時期:2025年時期未定

今までdポイントをケータイの購入時にしかつかっていなかった方、必見です!
普段からdポイントをご利用(つかう・ためる)いただくと
有効期限が自動で延長されます
そのため、ポイントの失効を気にせずにおつかいいただけます

今まで 獲得した月から起算して48か月後の月末で失効 これから 最後にポイントを利用(つかう※・ためる※)した日から12か月後まで有効

※一部有効期限の延長対象とならないポイント進呈・利用がございます

詳しくはこちら

dポイント10周年キャンペーン

10周年期間(2025年7月15日~2026年3月31日予定)

dポイントはみなさまのおかげで10周年!
順次おトクなキャンペーンを実施します!
どこでつかったり・ためたりすればよいのか分からない方は
まずはおトクなキャンペーンに参加してみては?

▼詳しくはこちら▼

2025年7月15日(火)~dポイント10周年記念サイトOPEN! いつもありが10! dPOINT 10th Anniversary 各種キャンペーン情報の詳細はコチラ