2025年12月1日(予定)よりdポイントの有効期限を変更いたします。
■これまで
獲得したポイントごとに、獲得月から48か月後の月末まで
■これから
最後にポイントを利用(ためる*1 ・つかう*2)した日から12か月後まで
有効期限を延長する方法など詳しくは「dポイントの普段使いで有効期限が自動で延長」をご覧ください
■ご注意事項
・サービス変更に伴い、2025年12月1日にdポイントの有効期限は一度2026年12月1日に変更になります。
その後dポイントのご利用(ためる・つかう)に合わせて有効期限は延長されます。
・今回のサービス変更の対象は「dポイント」のみで、「dポイント(期間・用途限定)」の有効期限は延長されません。
*1 一部、以下のような有効期限の延長対象とならないポイント進呈がございます
・ドコモのケータイ/ドコモ光/ドコモでんき/ドコモ ガスのご利用料金に対するポイント進呈及び左記サービスのご契約を前提とする恒常的なポイント進呈
・ドコモのケータイ料金と合算請求によるポイント進呈
・キャンペーンやアンケート回答などによる期間・用途限定ポイントの進呈
*2 期間・用途限定ポイントも対象
dポイントには、「dポイント」と「dポイント(期間・用途限定)」の2つの種類があります。
有効期限は、獲得した月から起算して48か月後の月末までとなります。
また、dポイントがたまる全てのサービスで、つかうこともできます。
獲得したサービスやキャンペーンごとに異なります。お手持ちのポイントの有効期限は60日以内に失効するポイントでご確認ください。
以下のサービスではdポイント(期間・用途限定)をつかうことができません。
dポイントとdポイント(期間・用途限定)がつかえるサービスでは、ポイントを合算してつかえます。 2種類のポイントを合算してつかう場合、失効までの期間が短いポイントからつかわれます。また、失効までの期間が同一の場合は、dポイント(期間・用途限定)、dポイントの順でつかわれます。