2022年6月3日から、dポイントクラブの会員ランクがスタート。ランクアップ&dポイントカードご利用で、史上最高にたまりやすいdポイントプログラムに。※
今回は、ランクアップをめざすのにおすすめの、普段づかいしやすいお店をご紹介。毎日のお買物でdポイントをどんどんためて、もっとおトクな生活を楽しみましょう♪
おすすめのお店
※各社のサービス内容やキャンペーン内容により進呈されるポイント、dポイント(期間・用途限定)などランク判定対象とならない場合がございます。
-
日用品や医薬品などのお買物に
-
コツコツdポイントをためるなら
-
自分へのご褒美や特別なギフトに
-
生活に必要な雑貨を揃えるなら!
-
新鮮な食材を買いに行くなら
-
家電の購入でdポイント大量ゲット!
-
忙しい日のごはんならここ!
-
いつものおやつでdポイントためよう
-
体にやさしいバーガーを食べよう
-
昼はカフェ、夜はサカバ。
『PRONTO』
仕事前や休憩時間に立ち寄れて、人々が集うコミュニティともいえるカフェ空間として。また、仕事終わりに仲間と気軽に集う、会話が弾むキッサカバ空間として。
PRONTO(プロント)は、「昼はカフェ、夜はサカバ。」という「二面性」をキーワードに、働く人がいつでも立ち寄れる、使い勝手の良い空間を一日中ご用意しています。※お酒は20歳になってから
コラム

2022年6月3日から、dポイントクラブの会員ランクがスタート。ランクアップ&dポイントカードご利用で、史上最高にたまりやすいdポイントプログラムに。※ ランクに応じて、dポイントカードをご利用時のdポイントの進呈倍率がアップするようになりました。※1 dポイントクラブ会員のすべてのお客さまが対象なので、dポイント初心者の方も必見です! 今回は、毎日のお買物で効率よくdポイントをためて、ランクアップをめざすのにおすすめのお店を、ランク別にご紹介します。
※当社比。キャンペーンによるポイント進呈を除く
まずは「2つ星」へランクアップ!
ランクアップに必要なdポイント数と
おすすめのお買物方法は?

ランクが「2つ星」になれば、dポイントカードご利用時のdポイント進呈倍率が1.5倍に!※1 「1つ星」から「2つ星」へランクアップするためには、3か月間でdポイントを100ポイントためる必要があります。※2
たとえば、200円(税込)で1ポイントたまるお店でdポイントカードをご利用いただき、3か月間で20,000円分(1か月あたり約6,800円分)のお買物をすると、100ポイントためることができます。
ここでは、「2つ星」をめざすのにぴったりな、毎日のちょっとしたお買物シーンをご提案。dポイントの利用がまだまだ初心者という方は、参考にしてみてくださいね!
【コンビニでのちょっとしたお買物でためる】通勤前にコーヒー、ランチにおにぎりやサンドイッチ、仕事帰りにホットスナックやスイーツなど、どの時間帯でもフル活用できるコンビニ。ちょっとしたコンビニでのお買物で、無理なくdポイントをためましょう!
【スーパーマーケットで食料品を購入してためる】食材や調味料、冷凍食品やお惣菜など、毎日の生活に欠かせない食料品。dポイントがたまるスーパーマーケットを利用すれば、効率よくポイントをためることができます。
【ドラッグストアで日用品を購入してためる】トイレットペーパーやハンドソープなどの日用品は、dポイントがたまるドラッグストアでゲット。医薬品や食品などを扱っているドラッグストアも多いので、一緒に購入するのもよし!
【dポイントがたまるお店で、月に数回のランチタイムでためる】月に数回、dポイントがたまるお店でランチをするのもおすすめ! 仕事でバタバタと忙しい日は一人でパパっと食事ができるお店、休日は友人や家族と一緒にゆっくり過ごせるお店など、シチュエーションに合ったお店を探してみてくださいね♪
※各社のサービス内容やキャンペーン内容により進呈されるポイント、dポイント(期間・用途限定)などランク判定対象とならない場合がございます。
普段づかいしやすい4つのお店での、3か月間のお買物をシミュレーションすると以下のようになります。これで、「2つ星」へのランクアップに必要な100ポイントをゲットできます!
200円(税込)で1ポイントが進呈されるdポイント加盟店で、dポイントカードをご利用の場合…
・コンビニで、500円のお買物を週に1回(3か月間で6,000円)
・スーパーで、1,000円のお買物を週に1回(3か月間で12,000円)
・ドラッグストアで、700円のお買物を2週間に1回(3か月間で4,200円)
・飲食店で、1,000円のランチを月に1回(3か月間で3,000円)
→合計:25,200円のご利用で、100ポイント獲得達成!
※1か月、4週間計算の場合
「3つ星」&「4つ星」へランクアップ!
ランクアップに必要なdポイント数
とおすすめのお買物方法は?

ランクが「3つ星」または「4つ星」になれば、dポイントカードご利用時のdポイント進呈倍率は2倍に。※1
「3つ星」へランクアップするためには、3か月間で600ポイントが必要です。※2
200円(税込)で1ポイントたまるお店でdポイントカードをご利用いただき、3か月間で120,000円(1か月あたり40,000円)のお買い物をすれば、このポイント数を獲得することができます。
「4つ星」へランクアップするためには、3か月間で1,500ポイントが必要です。※2
200円(税込)で1ポイントたまるお店でdポイントカードをご利用いただき、3か月間で300,000円(1か月あたり100,000円)のお買物をすれば、このポイント数を獲得できます。
少し金額が大きくなるお買物は、定期的に必要になりますよね。そんなときも、dポイントがたまるお店を利用して、無駄なく上手にためましょう!
【百貨店でお買物をする】大切な方への贈り物を用意したり、自宅用にちょっとリッチな食品やファッションアイテムなどを購入したりするとき、百貨店を利用する方は多いのでは? そんな特別なお買物の際も、dポイントがたまる百貨店をぜひ利用してくださいね♪
【ファッションアイテムを購入してためる】洋服、靴、バッグ、アクセサリーなどのファッションアイテムも、ぜひdポイントがたまるお店で購入を!dポイント加盟店には、カジュアルファッションのお店から、ビジネスウェアを取り揃えるお店まで、 幅広いお店が揃っています。
【家具や家電を購入してためる】新しく家具や家電を買うときや買い替えるときにも、dポイントがたまる家電量販店でお買物しましょう。一気にたくさんのポイントをゲットできるチャンスを逃さないで!
※各社のサービス内容やキャンペーン内容により進呈されるポイント、dポイント(期間・用途限定)などランク判定対象とならない場合がございます。
また、3か月間で5,000ポイントをためれば、dポイントカードご利用時のdポイント進呈倍率が2.5倍になる「5つ星」に!※1
ぜひさまざまなお店でお買物をして、楽しみながらランクアップをめざしてみてくださいね♪
※1【ポイント倍率アップ特典について】
・本特典は、加盟店で進呈される通常のdポイントに加えて、会員ランクに応じたdポイント(期間・用途限定)を進呈いたします。進呈ポイント算出時、小数点以下は切り捨てとなります。
・ 進呈上限は15,000ポイント/月です。
・ 通常ご購入時に進呈するdポイントの進呈率は加盟店ごとに異なります。
・ 一部、本特典対象外の加盟店・商品がございます。
・ 本特典のポイントは、通常ベースポイント(通常ご購入時に進呈するdポイント)と同じタイミングで進呈されますが、タイミングはお店によって異なり、進呈が遅れる場合がございます。進呈の有無は「dポイントクラブサイト」などにてご確認ください。
・ 加盟店でのポイント進呈が取消された場合、特典ポイントも取消されます。
・ dポイントカードの利用者情報登録が必要です。dポイントクラブの退会、利用されたdポイントカードの利用者情報登録の削除や登録解除をされた場合、ポイントは進呈されません。
・ドコモが利用規約違反などと判断した場合、特典ポイント進呈の対象外とする場合や、進呈したポイントの取消しをする場合があります。
※2
・システム上、購入とdポイントの連携にタイムラグがあるため3日以降ランクが変動する可能性があります。
・加盟店でのポイント進呈が取消しされた場合、特典ポイントも取消しされます。