おいしくてカラダにいいものを、ていねいに手づくりする
店舗限定バーガー開発の際、参考にしていることは?
地方にある店舗の「店舗限定バーガー」の開発においては、その地域のご当地グルメやご当地食材を参考にして使用することが多いです。
たとえば、大分県の一部店舗では、名物のとり天を使用した「とり天バーガー」を販売しています。
サクサクジューシーなとり天ぷらにシャキシャキの白ネギをたっぷりトッピングし、大分のフンドーキン醤油使用の特製しょう油マヨネーズと柚子胡椒を合わせた風味豊かな一品です。

ワカモレサルサバーガー
[PayPayドーム店]
ホームランバーガー
[神宮球場店]
かやま~さん
スパムバーガー(ダブル)[PayPayドーム店]
ズーラシアバーガー
[ジャングルカフェ店]
チーズフォンデュバーガー
[那須ガーデンアウトレット店]
とり天バーガー
[アミュプラザおおいた店]
ピーナッツバターバーガー
[酒々井プレミアム
・アウトレット店]ベジタブルバーガー
[成田空港店・新宿御
苑店・新千歳空港店]宇都宮野菜餃子バーガー
[宇都宮店・ベルモール店・
インターパークショッピン
グビレッジ店・那須ガーデ
ンアウトレット店]
他店にはない、フレッシュネスバーガー独自の魅力は?
素材にこだわるのはもちろんのこと、その素材をきちんと扱おうと、商品はできるだけ手作りしています。またフレッシュネスバーガーでは、「健康」をテーマにした商品開発を続けています。
新鮮な国産生野菜や、北海道産ポテトなど食材にこだわるのはもちろんのこと、有機栽培茶葉を使用したオーガニックティーや、フレッシュレモネード、自家製ジンジャーエールなど、ドリンクにもこだわっています。

ハンバーガーのバンズは、ゴマバンズと比較して糖質量がおよそ45%もカットされた「低糖質バンズ」に変更することも可能です。※「低糖質バンズ」は一部店舗では取り扱いがございません。
バーガーをテイクアウトした際、おうちでよりおいしく食べる方法は?
10秒程度レンジで温めてから召し上がっていただくと、よりおいしく食べられます。その際、ひと手間として野菜を外して温めていただくと、新鮮な野菜の美味しさも楽しめるのでおすすめです。
クラシックシリーズは、素材の味を楽しんでいただくためにシンプルに、塩コショウで味付けしております。お好みでケチャップやマスタードをカスタマイズしてお召し上がりください。(一部マヨネーズを使用している商品もございます)
フレッシュネスバーガーも「d払い」でおトクに!
アウトレットなどの施設や、球場・動物園に多く出店するようになり、開発が始まったという「店舗限定バーガー」。フレッシュネスバーガーでは、「d払い」でお支払いいただくと、200円で1ポイントたまり、1ポイント1円としてつかえるため、おトクなのもうれしいところ。ぜひ店舗でも、テイクアウトでも、ハンバーガーをお楽しみください♪
d払い加盟店
フレッシュネスバーガー

新鮮な食材をつかった、やさしく丁寧な味わいのハンバーガーが楽しめる「フレッシュネスバーガー」。新メニューやキャンペーンの情報など、見逃せないお知らせを今すぐチェック!