dポイントクラブ会員情報本人確認のお手続き方法

お客さまからご提示いただいた本人確認書類によって、dポイントクラブ会員の情報が利用者ご本人さまの情報であることを当社が確認させていただくことです。
お手続きを実施いただくことで、「dポイントを送る機能」のご利用や、本人確認済みのdポイントクラブ向けキャンペーンへの参加などが可能です 。

  • ※本人確認書類が不適切・不正であるなど、ドコモが不正と判断した時には、本人確認を受け付けない場合や取り消しする場合があります。
  • ※ドコモは、本人確認の情報をdポイント加盟店等に提供する場合があります。本人確認情報の提供先など詳細は、dポイントクラブ会員規約、dポイントクラブ特約をご確認ください。
  • ※各種お手続きの際に必要な「本人確認」とは異なります。

まずはお手続きがお済みか
ご確認ください!

dポイントクラブアプリ又は
会員情報確認サイトから確認ができます

dポイントクラブアプリで確認する場合

お手続き済みの場合
左上赤い印
が付きます!

dポイントクラブ会員情報の本人確認のお手続きについてはWebもしくはドコモショップで実施できます。

  • ※小学生以下のお客さまがdポイントカードを登録する場合、親権者による同意をしていただく必要があります。
    dポイントクラブ会員情報の保護者情報に保護者さまの氏名(漢字)、氏名(カナ)、親権者続柄がご登録されていることをご確認ください。
  • ※ドコモのケータイ回線をお持ちの方で、ケータイ回線のご名義とdポイントクラブ会員情報のご登録内容が同一の場合には、インフォメーションセンターでもお手続き可能です。
  • ※dカードの本会員様で、お持ちのdカード裏面のdポイントカードを利用登録されている場合には、自動的に本人確認のお手続きが完了となります。
    「d払いでかんたん本人確認」による本人確認を利用登録されている場合には、自動的に本人確認のお手続きが完了となります。
    ahamoのご契約・プラン変更を行った際に、回線契約者と回線利用者が同じ場合には、自動的に本人確認のお手続きが完了となります。

会員情報確認サイトで確認する場合

お手続き済みの場合
「本人確認」の項目
「確認済み」になります。
本人確認の2つのメリットはこちら!
メリット1

dポイントの送る⇄受ける
が可能に!

dポイントクラブ会員情報の本人確認を実施いただくことで、他のdポイントクラブ会員との間でdポイントを送る/受け取ることができるようになります(*1、*2)。

  • *1 ドコモのケータイ回線をお持ちの方は、本人確認のお手続きなしで、ポイントを送る/受け取ることができます。ただし、dポイントクラブ会員番号を指定して送られたポイントを受け取る場合は、ドコモのケータイ回線をお持ちの場合でも本人確認が必要となります。
  • *2 dポイントを送るにはd払いアプリが必要です。
メリット2

キャンペーンの応募や
特典の適用が可能に!

本人確認済みのdポイントクラブ会員向けキャンペーンや特典などを実施する際に、その適用を受けることができるようになります(*3)。

  • *3 具体的なキャンペーンや特典の内容・適用条件などは各キャンペーンや特典への応募・適用時にご確認ください。
本人確認の2つのメリットはこちら!
  • 本人確認の2つのメリットはこちら!
  • 本人確認の2つのメリットはこちら!
時間を木にせずアクセスOKなのね!

「会員情報の確認・変更」
サイトにアクセス

dポイントクラブ会員に
ご登録されている方の
本人確認書類(原本)の
写真をアップロード

登録ボタンを押す

本人確認結果のメールが
連絡先メールアドレス宛に
届きます。

  • ※ドコモのケータイ回線をお持ちの方で、ケータイ回線のご名義とdポイントクラブ会員情報のご登録内容が同一の場合には、書類のアップロードなしで、登録ボタンを押下いただけます。
  • ※現在多くのお申込みをいただいております。書類をアップロードいただいてから、確認完了までに1ヶ月程度のお時間をいただく場合があります。お急ぎの場合はドコモショップにてお手続きをお願いいたします。
  • ※dポイントクラブ会員情報のご登録がない方はご登録が必要です。
  • ※ドコモのケータイ回線をお持ちの方はネットワーク暗証番号またはdアカウントのID/パスワードが必要です。ドコモのケータイ回線をお持ちでない方はdアカウントのID/パスワードが必要です。

アップロードにおける必要書類

運転免許証、健康保険証、パスポート・在留カード
  • *都道府県公安委員会発行のもの。国際運転免許証除く。
  • *在留カードについては、在留資格が「永住者」以外の場合には、在留カードの他に外国発行パスポートのアップロードが必要です。
  • *マイナンバーカードについては、表面のみアップロードしてください。

アップロードにおける撮影時の注意事項

◯良い例

✕悪い例

  • ※裏書がある場合には裏面もアップロードください。
  • ※dポイントクラブ会員情報としてご登録いただいている方の本人確認書類が必要です。(ケータイ回線のご名義の方ではありません)
  • ※お名前・生年月日が記載されており、有効期限内の本人確認書類の原本をご提示または原本の画像をアップロードください。
  • ※アップロードする場合、画像のサイズは1枚につき5MBまでです。
  • ※画像が不鮮明、必要な項目が撮影されていない場合、dポイントクラブ会員情報としてご登録されている方のお名前・生年月日とアップロードされた画像のお名前・生年月日が異なる場合などには、再アップロードをお願いすることがございます。

dポイントクラブ会員情報に
ご登録されている方の、
本人確認書類(原本)を
もってドコモショップへ
お越しください。

  • ※ドコモのケータイ回線をお持ちの方で、ケータイ回線のご名義とdポイントクラブ会員情報のご登録内容が異なる場合、本人確認のお手続きはケータイ回線のご名義の方に実施いただきます。ケータイ回線のご名義の方の本人確認書類もあわせてお持ちください。
  • ※ドコモのケータイ回線をお持ちでない方は、dアカウントのID/パスワードが必要です。

必要書類


※ケータイ回線をお持ちでない方は、店頭での本人確認書類は、運転免許証、運転経歴証明書、個人番号カード、パスポートが対象となります。
よくあるご質問

dポイントクラブ会員情報の本人確認について

Q. dポイントクラブ会員は本人確認しないと
dポイントが使えなくなりますか。
A. 本人確認をしていない方でも今までどおりdポイントをお使いになれます。ただし、dポイントクラブ会員情報の本人確認を実施いただいている方を対象としたキャンペーンや特典などの提供を受けたい場合や、ドコモのケータイ回線をお持ちでない方がdポイントを送る/受け取る場合には、dポイントクラブ会員情報の本人確認が必要となります。
Q. dポイントクラブ会員情報の本人確認の手続きに手数料はかかりますか。
A. 手数料はかかりません。

お手続きについて

Q. ドコモのケータイ回線を持っていないけど、
今すぐdポイントを友人に送りたいです。
A. ドコモのケータイ回線をお持ちでない方がdポイントを送る/受け取る場合には、dポイントクラブ会員情報の本人確認が必要となります。
Webでのお手続きの場合、書類をアップロードいただいてからお手続きが完了するまでに1ヶ月程度のお時間をいただいております。
お急ぎの場合には、ドコモショップでのお手続きをお願いいたします。(お手続きにはdアカウントのID/パスワードが必要です)
Q. 書類をアップロードしたのに、後日「会員情報の確認・変更」サイトで確認したところ、本人確認の欄が「未確認」となっています。なぜですか。
A. 本人確認書類が正しくアップロードされていないもしくはアップロードされた書類に不備がある可能性がございます。お手数ですが、dポイントクラブ会員情報の本人確認のお手続きを完了するため、再度、画像をアップロードいただくか、ドコモショップでのお手続きをお願いいたします。

※本人確認書類が不適切・不正であるなど、ドコモが不正と判断した時には、本人確認を受け付けない場合や取り消しする場合があります。

Q. 本人確認手続きを行っていないのに、
すでに本人確認欄が「確認済」となっています。
なぜですか。
A. dカードおよびdカード GOLDの本会員さまが裏面のdポイントカードをご登録いただいている場合やドコモショップで会員登録時に本人確認書類をご提示いただいた場合など、お客様ご自身でお手続きされなくても本人確認済みとなっていることがあります。
「d払いでかんたん本人確認」による本人確認をご登録いただいている場合には、ご自身でお手続きされなくても本人確認済となっていることがあります。
ahamoのご契約・プラン変更時に、会員情報も更新されます。 会員情報更新のタイミングで本人確認済みとなっていることがあります。
ただし、回線契約者と回線利用者が異なる場合、ahamoのご契約時に本人確認済みとはなりません。
お客さまにて別途本人確認手続きが必要となります。