dポイントを一つにおまとめすることで、ポイントの管理をしやすくします。また、お客さまのdポイントクラブの会員情報も一つになり、会員ランクが上がりやすくなるメリットがあります。
ドコモのケータイ回線を複数ご利用の場合、dポイントはそれぞれの回線ごとにご利用いただいております。dポイントクラブ会員統合を行うことで、dポイントを一つにまとめることができます。
お手続きを行うと、dポイントクラブ会員の住所などの情報やdポイントカードなどは、統合する側になります。(引継ぐ情報の詳細は、dポイントクラブ会員情報の項目詳細をご確認ください。)
dポイントクラブ会員統合のお手続きを行う際は、お近くのドコモショップまたはdポイントクラブ会員統合紹介サイト(Web)よりお手続きができます。
dポイントを一つにおまとめすることで、
ポイントの管理をしやすくし、
会員ランクが上がりやすくなります!
その他のできること&メリットはこちら
統合いただくことでより便利にお使いになれるように、
順次機能拡充していきます。
以下の「お手続きできるお客さま」
「注意事項」を必ずご確認・同意の上、
お手続きに進んでください。
「会員情報の確認・変更」サイトにアクセス。
統合される側のケータイの電話番号をご入力。
統合される側のケータイにSMSにて届いたセキュリティコードをご確認。
※SMSを受信できる端末は、こちらをご確認ください。
セキュリティコードをご入力。
お手続き完了!
ドコモのケータイ回線をお持ちのお客さま。
ただし、個人名義のみとなります。
統合する側と統合される側で氏名、カナ、生年月日が以下条件すべて合致していること。
以下条件すべてに合致していること。
1.dポイントカード
統合される側のケータイ回線に登録されていたdポイントカードはご利用できなくなります。引き続きご利用いただく場合は、アプリでの再登録が必要となります。
2.クーポン/キャンペーン
会員統合のお手続き前に、各種キャンペーン(dポイントクラブクーポン、抽選キャンペーンなど)に応募されたケータイ回線がdポイントクラブ会員統合のお手続きのお手続きにより統合される側となった場合、統合される側となったケータイ回線からご応募されたエントリー状態および獲得したクーポンは無効となる場合があります。
3.d Wi-Fi
統合される側でご契約されている場合は、dポイントクラブ会員統合のお手続きの際に自動的に解約となります。
注意事項の詳細はこちら
本サイトにおける言葉の意味
同意事項
dポイントに関わる注意事項
dポイントクラブ
会員ランク情報
クーポン/キャンペーン※
詳細は、各キャンペーンサイトの注意事項をご確認願います。
加盟店・協賛店のポイントとの交換
統合前に統合される側の会員で加盟店や協賛店のポイントにdポイントを交換していた場合、統合のお手続き以降はご使用できなくなる場合があります。
マイナポイント
マイナポイントを統合される側のdアカウントまたはケータイ回線のd払いにてお申込みをされている場合、お申込情報は統合する側には引継がれず無効となります。
マイナポイント(dポイント)の付与をご希望される場合は、統合のお手続きの前に、統合される側にてお買い物またはチャージを行ってください。
統合のお手続きの時点で統合される側に付与済みのマイナポイント(dポイント)は統合する側に引継がれます。
マイナポイントをdカードにてお申込みされている場合は、dカードが登録されているケータイ回線が統合する側となるため、統合のお手続きによる影響はありません。詳細は、ドコモのマイナポイント特設ページをご確認ください。
会員情報、お手続きに関する注意事項
サービスに関する注意事項
ドコモからのお知らせ
統合のお手続きにより、【dポイント】ご利用のお知らせメール、【dポイント】ご利用キャンセルのお知らせ、dポイント投資、dポイントを送る機能(dポイント受け取りのお知らせ)、dポイントカード登録完了メール、ポイント共有グループ(新規作成/契約内容変更/代表会員変更/廃止のご連絡)、会員の本人確認申込結果、会員情報変更などの会員手続き、電子交付、来店予約、コール事前予約、スマホ教室などのドコモからのお知らせがメッセージRやSMSから代表連絡先メールアドレスに変更となります。
迷惑メール設定を行っている場合には、メールが受信できない場合があります。
来店予約、スマホ教室予約、コール事前予約
来店予約、スマホ教室予約、コール事前予約が統合される側にご登録されている場合は、あらかじめ廃止する必要があります。
d Wi-Fi
ドコモ光
「ドコモ光」をご契約のお客さまが統合のお手続きをされた場合、以下の制約が発生します。
料金明細
統合のお手続き後、ケータイ回線を解約し、同一会員内のdアカウント(ケータイなし)に、「ドコモ光(ペア回線なし)」の契約IDをご登録された場合など、「ドコモ光電話」と解約されたケータイ回線で、Web料金明細サービス、料金明細送付サービス(「ドコモ光電話」の料金明細のWeb閲覧(eビリング)を含む)が利用できない場合があります。
料金明細をご確認いただけなくなった場合、別途ドコモショップなどでお手続きいただくことにより、インターネットまたは郵送(紙)にて再度料金明細をご確認いただくことができます。
ドコモ光更新ありがとうポイント
以下の条件をすべて満たす場合、dポイントクラブサイトなどで即時獲得できない場合があります。
その場合、獲得申込月の翌月20日頃、dポイント(期間・用途限定)を進呈いたします。なお、進呈されたdポイント(期間・用途限定)の有効期限は、2年定期契約更新期間終了の翌月1日から8か月目の末日となります。(実際にポイントが進呈された時点から6か月ではございません。)
d払い残高
dカーシェア、dジョブ、THEO+ docomo、新生銀行 スマートマネーレンディング、ワンタップバイ、トラノコ
統合する側と統合される側の双方にd払い残高を開設していた場合、統合のお手続きにより統合される側で開設していたd払い残高が自動的に廃止となります。統合される側にて表記のサービスをご利用されていた場合、d払い残高連携ができなくなるため、新たなd払い残高を開設し、連携いただく必要があります。
統合後は、以下の状態となる分離のお手続きはできません。
以下の内容をご確認いただき、分離のお手続きをご希望される際は、お近くのドコモショップにてお手続きを実施してください。
よくあるご質問
ドコモのケータイ回線を持っていないのですが、dポイントクラブ会員統合できますか?
ドコモケータイ回線をお持ちの方が対象となります。
利用できるdアカウントは一つになるのでしょうか?
お持ちのdアカウントは継続してご利用になれます。
dポイントクラブ会員統合は必ず実施しないといけないのでしょうか?
お客さまがご希望された場合のみとなります。
dポイントクラブ会員統合できるかは、どう確認すればいいですか?
お手数ですがお近くのドコモショップにお越しください。
クーポンがなくなったのですが、どうすればいいでしょうか?
各種キャンペーンサイトにお問い合わせください。
ポイント共有グループとの違いは何ですか?
dポイントにくわえて、お客さまのdポイントクラブ会員情報も一つにおまとめいたします。
ドコモオンラインショップで新規契約、のりかえ時にエラーが表示され手続きが継続できません。
ご利用のdアカウントに携帯電話番号の登録があるかをご確認ください。
携帯電話番号の登録がない状態でお手続きが継続できない場合はdポイントクラブ会員統合を実施いただいている可能性がございます。
大変申し訳ありませんが、別のdアカウントでお手続きいただくかドコモショップにご来店いただきdポイントクラブ会員統合の分離手続きをお願いいたします。
dアカウントへの電話番号登録ができません。
ご利用のdアカウントに携帯電話番号の登録があるかご確認ください。
携帯電話番号の登録がない状態でお手続きが継続できない場合はdポイントクラブ会員統合を実施いただいている可能性がございます。
大変申し訳ありませんが、別のdアカウントでお手続きいただくかドコモショップにご来店いただきdポイントクラブ会員統合の分離手続きをお願いいたします。
dアカウントに携帯電話番号が登録されているかどうかを確認するにはどうすれば良いですか?
dアカウントメニューへログイン後、携帯電話番号の登録有無でご確認いただけます。
詳しくは「dアカウントに携帯電話番号が登録されているかわかりません」をご確認ください。